鉄道博物館
今日の園外保育は、さくら(3歳児)さんが、「鉄道博物館」(梅小路公園)へ出かけました。運動会が済んでみんなリラックスしての園外保育だったので、とても楽しかったと思います。
10時の開門を、今か今かと待ちました。
東京オリンピックの開催の年に開業した初代新幹線の0系です。
投稿者が、子どもの頃の車両です。
大阪環状線の初代車両です。
500系新幹線です。山陽新幹線で活躍していましたが、今は引退したかもしれません。
ここは、集合写真禁止の場所です。
鉄道ジオラマを、見学しました。
さくら(3歳児)さんは、静かに見学していましたが、隣の幼稚園と思われる団体は、とても騒がしかったです。
扇形車庫では、多くの蒸気機関車が眠っています。
「SLスチーム号」に、体験乗車しました。
車窓からは、在来線の貨物列車、新快速 新幹線などが同時に走行している場面にも出会いました。
体験乗車の後は、おにぎりをいただきました。
12時を、かなり超過していたので、お腹がペコペコでした。
SLスチーム号の横で、おにぎりをいただきました。先日(14日)の保護者説明会の時に、“キャラおにぎり”自粛をお願いしたので、かなり少なくなっていました。
おにぎりをいただいた後、園に戻りました。広い梅小路公園を横切って園に戻りましたが、博物館の中などかなり歩いていたので、おにぎりを頂いたて、お腹が膨れたといっても、みんなくくたくたでした。お昼寝の時間も、いつもより長くとったようです。
- 2019.09.19 Thursday
- ■さくら組
- 17:59
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by toji-hoikuen