大根堀

午後(20日)から、さくら(3歳児)さんを連れて、大根堀に行ってきました。

ときわ保育園(右京区太秦)の園長先生のお誘いで行くことになりました。

 

広大な畑の真ん中に並びました。

 

足元に、立派な大根が顔を覗かせていました。

 

園長先生に手伝ってもらって、頑張って抜いていましたが、なかなか抜けません。

 

 

 

こんな立派な大根が、出て来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと先っちょが、折れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派な大根です。

 

 

 

 

 

先生方は、丸大根を抜かせていただきました。

 

 

 

広大な畑を後にしました。

 

 

 

みんなで、撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

さくら(3歳児)さんの間では、大根堀を楽しみにしていた園児さんが多いのか、とてもテンションが高く、行きの園バスの中もみんながしゃべりっぱなしで、とても賑やかでした。収穫させていただいた大根は、給食に使ってもらうことにしています。


お芋掘り

昨日(11/9)午後から、大角農園(ときわ保育園)へお芋を掘りにいかせてもらいました。

連れて行ったのは、さくら(3歳児)さんで、初めての体験だったと思います。

 

広大な大角農園に到着しました。

 

畑の中を、さつま芋が埋まっているところまで行きました。

 

 

 

園長先生から、自分が掘るお芋を割り当ててもらいました。

 

合図があるまで、待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一斉に、「掘って下さ〜い!」と声がかかりました。

 

大きなお芋の株だったのに、スッと抜けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広大な畑をバックに撮ってみました。

 

 

 

 

 

「大根も抜いて良いですよ」と言っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑から向かいの駐車場へ行くのに、危ない道路を横切りました。

 

収穫させていただいたさつま芋と大根は、給食のメニュー変更をして使わせていただきます。


みかん狩り

新型コロナウイルスの感染の規制が解除になって、少しずつ園外保育に行きだしています。そんな中で、みかん狩りが復活しました。しかし、今まで利用させていただいていた“多賀フルーツランド”が閉園になってしまい、隣接されている“みどり農園”と言うところに行くことになりました。初めて行くところなので、22日(日)に下見に行ったところ、少し不安もありましたが、心配するほどでもなく、スムーズに行動できたので大変良かったです。

 

トイレに行って受付を済ませ、みかん畑に向かいました。

 

怖いはずの橋も、一列に並んでゆっくり進み、何の問題もありませんでした。

 

写真を撮る余裕も出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

目的のみかん畑まで約500m歩きます。しかも、坂道を登って行きます。

 

 

 

 

 

この傾斜を見るだけで、きつい登りです。

 

先生に引っ張ってもらっているので、「○○ちゃん、自分力で歩いてね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きつい登りは、まだまだ続きます。

 

やっと、農園の入り口まで来ました。

 

そこから、まだ登っていきます。

 

栗の木の脇を登って行きました。

 

さくら(3歳児)さんが、リュックを背負って、頑張って歩く様子を見て下さい。

 

看板には「息切れしてきた人は、運動不足 目的地はすぐそこです!」と記されていました。

 

お山の頂上には、みかん畑のお爺さんが待ってくれていて、案内してくれました。

 

柿の木をくぐって、下に降りていきました。

 

 

 

 

 

滑りそうになるのをこらえて、進みました。

 

 

 

 

 

みかん畑のお爺さんの説明を聞いた後、おみかんをいただく事にしました。

 

その前に、撮ってみました。

 

 

 

 

 

みかんの木が、斜面になっているので、足を踏ん張りながら採らなければなりません。

 

おみかんを採ったら、下に降りて来ていただくことにしました。

 

皮入れの缶を囲んで、いただきました。

 

皮をむくのも上手です。

 

 

 

楽しそうに、いただいていました。

 

 

 

みかんを採ったら、この笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうに、おみかんを、口の中いっぱいにほおばっていました。

 

 

 

斜面に踏ん張りながら、採っていました。

 

 

 

 

 

 

 

斜面に上がるのに踏ん張れず、中々上がれません。

 

 

 

 

 

降りるのも、一苦労! おみかんに土がついてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

斜面が、滑り台のようになってしまっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみかんを、食べるのをやめて、おにぎりをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お爺さんが、ござを用意してくれたので、持ってきたシートは使いませんでした。

 

おみかんを、いっぱい食べたのに、おにぎりは別腹でした。

 

 

 

 

 

おにぎりを食べた後、別の道を下って園バスに戻りました。

 

トイレを済まして、園バスに乗って帰りました。

 

初めてのみかん狩りの場所でしたが、山道をすみれ(3歳児)さんは頑張って歩きました。

普段、みかんを口にしないお友だちも、ぞの雰囲気で美味しくいただくことが出来たようです。


紅葉

久しぶりの“園外保育”は、さくら(3歳児)さんでした。世界救世教という宗教団体が保有されている広大な庭園が広沢の池の東側に広がっています。普段は、信者さんしか入れないところを、

ときわ保育園の園長先生のお誘いで行かせていただきました。

 

久しぶりに、園バスに乗ったさくら(3歳児)さんは、少し緊張気味だったのか、

顔がこわばっていました。

 

目的地には、9時40分ごろに着きましたが、投稿者は、ときわ保育園の園児さんを迎えに行ったので、10時30分ごろに庭園にはいらせてもらいました。ゲートから入ると、左側に“広沢の池”右側には、きれいに揃った竹林で、この道も好きなロケーションの一つです。

 

振り返ると、違った感じに映ります。

 

広沢の池の向こうには、愛宕山が間近に迫っています。

 

ここから、庭園に入るのですが、素晴らしい紅葉をお楽しみください。

 

鮮やかです。

 

真っ赤に色づいています。

 

 

 

 

 

 

 

さくら(3歳児)さんは、投稿者が来るまで広い芝生の上で走り廻ったりしながら、待っていてくれました。

 

芝生の周りにも、真っ赤に染まった木々が植えこまれています。

 

 

 

 

 

素晴らしいコントラストです。

 

 

 

 

 

 

 

庭園の中を散策することにしました。真っ赤に染まったバックの木々が、

園児さんたちに覆いかぶさるように映っています。

 

 

 

広沢の池をバックに撮りました。

 

 

 

反対側には、竹林が迫っていました。

 

庭園の母屋の前にも、栄えるロケーションが広がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

ぐるっと一周して、芝生のところに戻りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気に、走り廻っていました。

 

 

 

 

 

気持ちが「High」になって、はしゃぎすぎていました。

 

静かな庭園で、叱られないかと不安に思いましたが、大丈夫でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間も、11時40分ぐらいになったので、おにぎりを食べることにしました。

今までは、庭園内の芝生で食べさせてもらっていましたが、飲食が禁止になったので、

庭園を出たところにある公園でいただく事にしました。

 

庭園のゲート付近に絶景のポイントがあったので、撮りました。

 

ゲートの外側にも、きれいなポイントがありました。

 

 

 

大外のゲート前です。「平安郷」と書いた庭園の名前がありました。

 

ゲートから道路を渡ったところに、公園がありました。

そこで、おにぎりをいただきました。

 

キャラおにぎりを、見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで楽しくいただいていました。

庭園内を散策したり走り廻ったので、お腹がペコペコでした。

 

みんなが、おにぎりを食べている間に、投稿者は園バスで、ときわ保育園の園児さんを、保育園まで送りました。園長先生から、丸大根、ほうれん草 ネギ 玉ねぎ 人参など給食で使用する野菜をいっぱいいただきました。帰りのバスは、「遠回りで帰ってください」とのリクエストだったので、

仁和寺 竜安寺 立命館 金閣寺などを通るコースで園に戻ってきました。所要時間は45分ぐらいで、その間園児は「爆睡」していました。園に戻ったら、元気を取り戻していたようですが、担任の先生は、疲れきっていました。でも、なかなか体験できない園庭だったので、素晴らしい一日になりました。「ありがとうございました」


だるまさんが

東寺さんへは、さくら(3歳児)さんも散歩に来ていました。南大門の入り口から、九条通りを走るバスやトラックが走っているのを見て、大興奮だってようです。それから、「灌頂院」(重文)前の広場で“だるまさんが、ころんだ”をして、汗をかきました。

 

ちゅうりっぷ(2歳児)さんの写真を撮った後、さくら(3歳児)さんのいる場所に向かいました。

 

みんな、楽しそうに走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早い、早い!

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ(2歳児)さんも、園に向かって走り出していました。

 

「今から、“だるまさんがころんだ”をします」と声がかかったので、

「疲れる前に、集合写真を撮らせてください」とお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

先生が、鬼になって、だるまさんが始まりました。

 

第一歩、

 

すぐに、鬼さん役の先生をタッチしました。

 

二回目です。

 

 

 

 

 

三回目

 

 

 

上手に静止しました。

 

 

 

最後は、スタートの場所を変えて、西側の土塀からスタートしました。

距離は、今までも倍ほどありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、鬼さんのところまで、到達しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前中は、三つのクラスが東寺さんへ遊びに来て、広い境内を“わがもの顔”のように走り廻っていました。保育園に残っているのは、すみれ(0歳児)さんだけだったようです。


梅小路公園

さくら(3歳児)さんは、梅小路公園に遊びに行きました。先日まで、芝生が育成中のため立ち入り禁止の箇所があったのですが、そこも解放され、広々とした公園に戻っていました。また、象徴である「梅の花」も周辺に咲き誇っていました。

 

丁度、リレーをするところでした。

 

三チームに分かれて、スタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックな走りでした。

 

 

 

最後まで、走り切ったので、拍手で迎えてもらいました。

 

水族館をバックに撮ってみました。

 

 

 

ぐるっと廻って、反対側から撮りました。

 

こんなに、良い顔をして、楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

走り廻って、疲れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコいい、走りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコいいジャンプでした。

 

 

 

 

 

 

 

水族館では、「イルカショー」が始まっていました。

イルカが、ジャンプしたら、公園からも見えるので、楽しんで見ていました。

 

雲一つない晴天でした。いろんな保育園、幼稚園の園児さんが、公園に来られていました。

もちろん、イルカショーの観客席は、満員御礼でした。


大根堀

久しぶりに、大角農園からお声がかかり、さくらさんを連れて「大根堀」に行ってきました。ときわ保育園さんも、度重なる「新型コロナウイルスの感染」のために、休園されていた時間がながかったようですが、ようやく正常に戻ったということで、大根の収穫に声をかけてくださいました。

 

大きな丸い大根でした。二人で力を合わせて、やっと抜くことが出来ました。

 

大きな、丸大根です。

 

 

 

大きいものは、二人で抜きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段々、小さくなっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに、可愛い「丸大根」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生は、普通の大根を抜かせていただきました。

 

 

立派な大根だったので、折れないように慎重に抜きました。

 

 

園長先生に、手伝って貰いました。
みんな、大角農園は初めてだったので、大きい「丸大根」を見てびっくりしていました。
広大な畑をバックに、撮ってみました。
新型コロナウイルスの感染拡大の中ではありますが、さくら(3歳児)さんにとっては初めての収穫を体験させていただきました。

大根抜き

午後から、ときわ保育園の園長先生の畑で、大根を抜かせてもらいに行きました。

行ったのは、さくら(3歳児)さんで、大根抜きは、初めてのことでした。

 

初めての畑に、足を踏み入れました。

002.JPG

 

 

003.JPG

 

大根の前で、撮りました。

004.JPG

 

園長先生に選んでもらって、茎をもって引っ張りました。

006.JPG

 

スッと簡単に抜くことが出来ました。

007.JPG

 

 

010.JPG

 

 

011.JPG

 

こんな大きな大根が抜けました。

012.JPG

 

 

016.JPG

 

 

018.JPG

 

 

019.JPG

 

 

022.JPG

 

 

026.JPG

 

 

027.JPG

 

 

029.JPG

 

楽しそう!

031.JPG

 

 

033.JPG

 

 

036.JPG

 

 

038.JPG

 

 

040.JPG

 

 

042.JPG

 

 

043.JPG

 

二人で1本を、抜かせてもらいました。

052.JPG

 

園長先生も、抜かせてもらいました。

055.JPG

 

 

062.JPG


園長先生に、お礼を言いました。

063.JPG

 

大根抜きは、一瞬で終わりました。ありがとうございました。


鴻ノ巣山

今日は、さくら(3歳児)さんの園外保育で“鴻ノ巣山”(城陽市)に行ってきました。気温もかなり上がっていて、遊んでいると汗ばむぐらいの陽気となりました。9時20分ぐらいに園を出発し、公園に着いたのが10時20分と約1時間ぐらいかかってしまいました。

 

園バスに乗車した時から、テンションが上がっていました。

001.JPG

 

 

003.JPG

 

 

008.JPG

 

現地に着いたら、駐車場に多くの車があったので、遊具に人がいっぱいかと思いましたが、誰もいませんでした。

009.JPG

 

遊具のある場所まで、山道を歩きました。

010.JPG

 

 

011.JPG

 

 

013.JPG

 

 

016.JPG

 

 

018.JPG

 

 

019.JPG

 

紅葉は、だいぶ進んでいるようでした。

020.JPG

 

注意事項を聞いて、早速ローラー滑り台に挑戦していました。

021.JPG

 

初めは山頂まで登り、長い方の滑り台に乗りました。

024.JPG

 

小学生は、マットを敷いていましたが、園児さんは無しで滑っていました。

026.JPG

 

それでも、かなりのスピードが出ていました。

028.JPG

 

 

029.JPG

 

 

031.JPG

 

 

033.JPG

 

 

036.JPG

 

 

037.JPG

 

 

039.JPG

 

 

040.JPG

 

 

041.JPG

 

だいぶ怖そうでした。

042.JPG

 

 

044.JPG

 

ここからは、短い方のレーンで、何回も往復していました。

048.JPG

 

 

051.JPG

 

 

058.JPG

 

2回目で、まだ少し怖そうでした。

064.JPG

 

 

065.JPG

 

みんなで滑る楽しさを覚えたようです。

066.JPG

 

 

067.JPG

 

スピードが出ても、怖いもの知らずです。

068.JPG

 

 

071.JPG

 

 

072.JPG

 

 

073.JPG

 

 

076.JPG

 

 

078.JPG

 

 

080.JPG

 

スピードに任せて滑っていました。

082.JPG

 

 

085.JPG

 

 

088.JPG

 

もうすっかり慣れて、怖くなくなりました。

090.JPG

 

 

092.JPG

 

先生も、楽しそうです。

095.JPG

 

 

096.JPG

 

 

097.JPG

 

 

103.JPG

 

 

113.JPG

 

 

135.JPG

 

みんなで滑ると、楽しさが何倍にもなります。

142.JPG

 

 

152.JPG

 

 

159.JPG

 

最後に、全員で滑りました。

161.JPG

 

最高でした!

169.JPG

 

 

170.JPG

 

降り口にたまってしまいました。

175.JPG

 

すっかり、なじんでいました。

180.JPG

 

楽しかった滑り台を終えて、次の遊具に向かいました。

192.JPG

 

「危ないし、ジャンプしんといてな!」と言われていましたが、カッコよく跳んでいました。

194.JPG

 

この白い物体は、トランポリンでした。

196.JPG

 

みんな、自由を奪われながら、必死で自分の体を確保しようとしていましたが、思うように行きません。

197.JPG

 

他のお友だちのジャンプで、倒れてしまいます。

211.JPG

 

 

213.JPG

 

先生は、バランスよく跳んでいました。その振動で園児さは起き上れません。

224.JPG

 

 

228.JPG

 

 

230.JPG

 

園長先生が一番上手で、ロケットのように垂直に跳んでいました。

両足からは、鉄腕アトムのように火が噴射しているようでした。

252.JPG

 

足元が不安定だったので、こんなふうに並ぶのがとても難しいです。

258.JPG

 

「一度、しゃがんでくださ〜い!」

265.JPG

 

「ジャ〜ンプ!」一発勝負だったので「きれい」とまでは、いきませんでしたが、何とか成功したようです。

267.JPG

 

騒ぎすぎて、お腹がペコペコになりました。

272.JPG

 

お当番さんと、「いただきます!」をしました。

落ち葉のじゅうたんの上に、シートを敷きました。

274.JPG

 

278.JPG

 

みんなでいただくおにぎりは、最高です!

315.JPG

 

 

318.JPG

 

帰る時に、みんなで撮りました。

323.JPG

 

 

326.JPG

 

トイレを済まして、駐車場まで歩きました。

332.JPG

 

ローラー滑り台と、トランポリンだけでしたが、楽しく遊ぶことが出来ました。

久しぶりの園外保育で、はしゃぎすぎて疲れたようです。

楽しい一日が、あっという間に過ぎていきました。


映画村

今日の園外保育は、さくら(3歳児)さんで、“東映太秦映画村”へ行ってきました。ときわ保育園の園長先生のお誘いで、行かせていただきました。週間予報では、ずっと雨マークになっていましたが、奇跡的に晴れマークに変わり行くことが出来ました。(感謝!)しかも、異常な温かさで、村内を歩いただけで汗ばむ状態でした。

 

村内を歩いていたら、いきなり「ごぉ〜!」と言う音とともに、池の中から恐竜が出没し園児さんたちは大慌て!主役の先生は、大喜びです。

002.JPG

 

泣き出すお友だちもいましたが、大半は驚きの眼で終わりました。

008.JPG

 

池の畔で、写真を撮りました。

014.JPG

 

その時です。また、恐竜が池の中から現れました。

015.JPG

 

園児さんは、パニックになり、逃げました。

016.JPG

 

他のお友だちは、恐竜をバックに撮っていました。

019.JPG

 

 

022.JPG

 

恐竜が、池の中に沈んだので、気を取り直して撮りました。

033.JPG

 

主役の先生は、初めて映画村に行ったので、ひとり楽しんでいたようです。

036.JPG

 

お侍さんが通りかかったので、一緒に撮ってもらいました。

040.JPG

 

 

043.JPG

 

 

048.JPG

 

お江戸日本橋の上で撮りました。

063.JPG

 

10時45分から、“ちゃんばら辻指南”が行われ、立ち回りを見学しました。

066.JPG

 

会場から、体験したい方を募られ、東寺保育園の園児さんも選ばれ、チャンバラを体験しました。

071.JPG

 

司会の悪役のお侍から、リハーサルに選ばれました。

073.JPG

 

 

076.JPG

 

「お名前は?」「○○です」「何処から来ましたか?」「保育園」と、答えていました。

078.JPG

 

本番です。

079.JPG

 

上段の構えから、刀を振り下ろし、お侍を倒しました。

081.JPG

 

ポーズも決まりました。

084.JPG

 

お土産を貰いました。

085.JPG

 

11時から、「激突!忍者ショー『サスケ』」を見に行きました。激しい、アクションにびっくりしました。(空中戦)休憩の時、豊臣秀頼役のお侍さんが、客席に降りてきました。

090.JPG

 

ショーが終わって、11時30分過ぎからおにぎりをいただくために、無料休憩室に直行しました。

119.JPG

 

 

120.JPG

 

 

122.JPG

 

 

124.JPG

 

 

127.JPG

 

おにぎりとおやつをいただいて、また村内を歩きました。

玄関に設置してある“プリキュア”の前で女の子だけで撮りました。

130.JPG

 

男の子は、別の場所しで撮りました。

134.JPG

 

 

143.JPG

 

牢屋の中で撮りました。

148.JPG

 

主役の先生は、ここでも楽しんでいました。

149.JPG

 

歴代の戦士が、ずらり並んでいました。

153.JPG

 

ちんちん電車の前で撮りました。

159.JPG

 

 

168.JPG

 

 

172.JPG

 

 

173.JPG

 

帰りに、池を通ったら、恐竜が出没していました。

177.JPG

 

 

179.JPG

 

 

180.JPG

 

出発直前まで降っていた雨は、すっかり上がってしまって、青空が支配していました。

182.JPG

 

「恐竜が怖い!」と泣いていたので、園長先生に、がっちりガードしてもらい池の淵を歩いていました。

183.JPG

 

園児さんよりも、主役の先生が楽しそうです。

184.JPG

 

朝、来たときは、大屋根がずぶ濡れでしたが、帰る頃にはすっかり乾いていたので、上がることにしました。

193.JPG

 

大屋根から、一気に滑り落ちました。

197.JPG

 

 

201.JPG

 

楽しかった、映画村のゲイトに向かいました。

205.JPG

 

園バスを置かせていただいている、ときわ保育園に戻る途中、JR嵯峨野線(山陰本線)の踏切に引っ掛かりました。(JR太秦駅)

217.JPG

 

ときわ保育園の園長先生の畑で、大根を掘らせていただく予定でしたが、朝までの雨でぬかるんでいるということで、あらかじめ収穫しておいていただきました。園児さんたちは、帰りの園バスの中でお昼寝をして、園まで戻ってきました。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM