絵画展

東寺保育園「絵画展」が19日(月)から24日(土)まで開催されていました。

テーマは“動物園”で、各クラス(0歳児〜5歳児)事に、動物に関する作品が掲示されていました。

 

 

 

絵画指導による、なでしこ(5歳児)さんの作品です。

 

消防車は、園の前に本物の消防車に来ていただいて、描かせてもらいました。

 

 

 

 

 

なでしこ(5歳児)さんの作品です。

 

きく(4歳児)さんです。

 

さくら(3歳児)さんです。

 

ちゅうりっぷ(2歳児)さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ(1歳児)さんの作品です。

 

すみれさん(0歳児)の作品です

 

すみれ(0歳児)さんと、たんぽぽ(1歳児)さんの作品です。

 

 

 

京都市絵画展(みやこメッセ)消防図画(京都イオン)に出展、入賞作品です。

 

今回も、派手な演出や装飾はありませんが、園児さんの迫力のある力作が伝わる作品でした。


幼児音楽フェスティバル

「京都幼児音楽フェスティバル」がロームシアター(京都会館)で開催されました。東寺保育園の出番は、「2番」でした。昨日(2/10)の前日搬入(20時頃)に続き、今日(当日)も朝(8時)早く現場に集合して、成功を願いつつ準備してきました。

 

投稿者が、搬出用の通路に車を駐車して楽屋へ行った時は、

トイレを済ませて待っていたところでした。

 

 

 

 

 

 

 

女の子は、衣装に着替えてトイレに行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

楽屋の横の階段で、撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと狭かったけど、全員入ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一人、連絡が取れない」急きょ、その子抜きでやったらどうなるか、やってみました。

 

 

 

何とか連絡が取れて、「こちらに向かっている」と言うことで、良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラム1番の演奏が終わり、いよいよ出番です。

 

大急ぎで、ポイントを貼ったりの準備が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!いよいよ本番です。

 

 

 

 

 

「幕、開けま〜す!」の声がかかり、ゆっくり幕が上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、二曲目に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全力を出し切って、終了しました。素晴らしい舞台でした。


駄菓子屋さん

クリスマス会(21日)が行われた日の午後のおやつは“駄菓子屋パーティー”で、

いろんなおやつを選びました。

 

講堂は、こんなセットになっていました。

 

乳児さんは、お昼寝の最中だったので、きく(4歳児)さんが最初に入ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

駄菓子2個ずつ選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキが一つの場合は、他に駄菓子が一つあたるというルールでした。

 

 

 

 

 

 

 

なでしこ(5歳児)が入ってきました。

一定のルールを、主任の先生から説明してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

楽しそうに選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイカルのショートケーキです。

 

みんな、それぞれ好きなものを選びました。

 

 

 

 

 

 

 

さくら(3歳児)さんです。

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようか、迷います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ(0歳児)さんは、講堂には来れないので、駄菓子をもってお部屋に行きました。

 

 

 

お菓子を渡してもらいました。

 

 

 

 

 

「こんなん貰いました。」と見せてくれました。

 

 

 

私も、貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂へ戻ると、ちゅうりっぷ(2歳児)さんが用意をして待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようか、迷っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と、美味しいケーキに並んでいないのは、どうしてでしょう?

 

 

 

 

 

たんぽぽ(1歳児)さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積極的に、手を出していました。

 

 

 

 

 

「来れ下さい!」

 

 

 

「これ、もらっていいですか?」

 

 

 

楽しい“駄菓子屋パーティー”でした。


クリスマス会

お誕生日会(25日)の後、続いて“クリスマス会”がサンタさんを招いて行われました。

 

司会の先生が、「こんな所に、お手紙がついてある」と

ツリーの下にあった、封筒のようなものを見つけました。

 

サンタクロースからのメッセージが来ていたので、読み上げました。

 

♬あわてんぼうのサンタクロース🎅♬を歌って、

サンタクロースが現れるのを待ちました。

 

お誕生日会で舞台に上がったメンバーが、タンバリンや鈴で、リズムを作って歌いました。

 

サンタさんに聞こえるように、大きな声で歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“リンリンリン”と鈴の音が、静かに聞こえてきたと思ったら、

お待ちかねのサンタさんが登場しました。

 

 

 

プレゼントが入った、おおきな袋を持ってきていました。

 

 

 

 

 

 

 

乳児さんも頑張って歌ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ(0歳児)さんから順番に、プレゼントをいただきました。

 

怖がって泣くと思っていましたが、我慢していました。

 

こんな余裕も見せてくれました。

 

男の子も頑張りました。

 

サンタさんを囲んで記念写真を撮りました。

少し、泣いているお友だちを見かけました。

 

 

 

 

 

たんぽぽ(1歳児)さんのお友だちです。

 

ちょっと不安そうでした。

 

 

 

サンタさんと一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ(2歳児)さんも、プレゼントをいただきました。

 

 

 

みんなで一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

さくら(3歳児)さんです。私も頑張って舞台に上がりました。

 

 

 

頭にかぶっている“ケーキの帽子”が光っています。

 

 

 

 

 

 

 

きく(4歳児)さんです。

 

 

 

 

 

 

 

きく(4歳児)さん全員が、サンタさんに変身していました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、なでしこ(5歳児)さんです。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスごとに撮ったので、講堂に居る園児さん全員と撮りました。

 

 

 

 

 

インタビューで、サンタさんに質問していました。

 

すみれ(0歳児)さん以外、全員が残っていました。

 

サンタさんを囲んで、全員で撮ってみました。

 

良い写真が出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、サンタさんとお別れの時がやって来ました。

 

「また来年も来ますから、呼んでください!」

 

 

 

今日は、午前中「龍谷大学付属平安高校」へ吹奏楽部の演奏を聴かせてもらいに行きました。

参加したのは、きく(4歳児)さんとなでしこ(5歳児)さんです。

下京区の保育園からお誘いをいただいたのですが、南区からは東寺保育園だけが参加しました。


お餅つき

お餅つきの続きです。

 

きく(4歳児)さんの集合写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きく(4歳児)さんの園児さんの、おじいちゃんと言う人が入って来てくれました。

「園児さんのお名前は?」とお聞きして、お答えいただいたので入っていただきました。

「お餅つきは、得意です」とおっしゃったので、お願いしました。

 

おっしゃる通り、なかなか上手でした。

 

 

 

 

 

先に出来上がったお餅を、ちぎってもらい、丸めていました。

 

 

 

「こんなに丸くなりました」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロの和菓子屋さんは、さすがに要領よくついておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目のお餅を、ちぎってもらいました。

 

予定の2個を、丸めました。

 

 

 

 

 

最後に、なでしこ(5歳児)さんが入ってきました。

 

せっかくですから、なでしこ(5歳児)さんの保護者の方にも入ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

一個目を、丸めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「よいしょ!よいしょ!」大きな声で、応援していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二個目を、丸めていました。

 

みんな、綺麗に丸めていました、

 

 

 

 

 

 

 

冬晴れの、素晴らしい青空が広がっていました。

 

 

 

“終い弘法”は、さすがに大勢の参拝の方で賑わっていました。

ついたお餅は、家にもってかえって“火”を通して食べていただく事にしました。


生活発表会

6番 なでしこ(5歳児) 歌 『切手のないおくりもの』

 

「劇」に続き、歌『切手のいらないおくりもの』を熱唱してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストのシーンでは素晴らしい演出で、自分たちの保護者の前まで降りて来て歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここまで丈夫に育ててくれてありがとう」と一人一人が、お父さん・お母さんの前に立って感謝の歌と言葉を送りました。

 

ここまで指導してきた担任の先生の思いや、感想を述べてもらいました。

 

 

 

講堂には、大勢の保護者の方が詰めかけていただきました。

 

 

 

 

 

もう一人の担任も、思いを伝えてくれました。

 

 

 

外で待っていただいていた保護者の皆さんの前で、ご挨拶しました。

「ありがとうございました!」

 

 

 

 

 

 

 

慌ててみんなで撮りました。逆光でした。

 

なでしこ(5歳児)さんの、素晴らしい発表で「生活発表会」を締めくくることが出来ました。

「ありがとうございました!」


生活発表会

6番 なでしこ(5歳児) 劇『もったいないばぁさん 〜感謝の巻〜』

 

本日(12/2)最後の演目は、

なでしこ(5歳児)さんの、「もったいないばぁさん〜感謝の巻〜」です。

 

ご飯を嫌そうに食べている子どもたちが出て来ました。

 

「嫌いな食べ物あるから残そうっと」

 

 

 

「お母さんに見つからなかったらいいや!捨てちゃえ!」

 

 

 

「もったいなぁ〜い!もったいなぁ〜い!」と言いながら

 

もったいないばあさんが、登場しました。

 

「どれどれ、………!」

 

「お皿の上の食べ残し!」

 

「ゴミ箱に捨てた、、ごはんたち!」

 

 

 

「もったいなぁ〜い!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もったいないばあさんが、大切なことを教えてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはんともったいないばあさんに「ごめんなさい」

 

「わかってくれたらいいんじゃよ、ほなな〜」

 

 

 

また一つ大きく成長しました。

 

 

 

ジュースを飲みながら、海に遊びに来た子どもたち。

 

「あれ、ごみ箱ないな〜」

 

飲み終わったジュースの缶を、海に捨ててしまいました。

 

 

 

海に入って、遊び始めました。

 

「もったいなぁ〜い!もったいなぁ〜い!」

 

またまた、もったいないばあさんが登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「海にポイ捨てするなんて、もったいな〜い!」

 

 

 

「ちゃんとゴミ箱にすてるよ〜」

 

 

 

 

 

「海は生き物たちのお家なんじゃ!」

 

 

 

子どもたちは自然、生き物の大切さを学びました。

 

「もったいないばあさん、大切なことを教えてくれてありがとう」

 

 

 

子どもたちは、もったいないばあさんに、色んなことを教えてもらい

 

モリモリとご飯も食べることができ、大きく成長しました。

 

季節は変わってクリスマスです。

 

「ご飯美味しいね」と仲良く食べています。

 

 

 

 

 

「もったいなぁ〜い!もったいなぁ〜い!」とまたまた登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「食べ物たちには、それぞれちゃんとした役割があるんじゃよ」

 

 

 

「よ〜く聞くんじゃよ!」

 

 

 

赤・黄・緑に分かれる食べ物たちの役割を教えてくれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「作ってくれてる人や、食べ物たちにありがとうの気持ちを持たんといかんのじゃ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もったいないばあさん、ありがとう!」

 

 

 

 

 

たくましく大きく育った子どもたちはダンスを披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なでしこ(5歳児)さんは「劇」を通じて「もったいない」と言う言葉の意味を十分に噛みしめ、

訴えてくれました。


生活発表会

きく(4歳児)  歌『なかま』 

 

劇の次は、お歌になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産をいただいて、外で待っていただいている保護者にご挨拶しました。

「ありがとうございました!」

 

 

 

楽しい劇や、素晴らしい歌声を披露してくれた きく(4歳児)さんでした。


生活発表会

5番 きく(4歳児)さん 『きくぐみ新喜劇〜パンどろぼう誕生の日?!〜』

 

吉本新喜劇オープニング曲と同時に幕が開きました。

 

お客さんからも拍手を頂きました。

 

おにぎりのうた♪

 

 

 

 

 

「はい、お待たせしました、梅干しおにぎりと天むすでーす」」

 

 

 

「こんにちはー!!」※この後みんなでずっこけます

 

 

 

音楽団の登場です。

 

きらきら星を演奏しました。

 

 

 

「大変だ大変だー!!」

 

警察官の登場です。

 

 

 

 

 

「この顔を見たら100当番をお願いします!」

 

「敬礼!」

 

 

 

抜き足 差し足 忍び足!

 

 

 

 

 

「あーお腹すいた、早く盗んで食べようぜ」

 

 

 

抜き足 差し足 忍び足!

 

 

 

「大事なおむすびが盗まれてるー!」

 

 

 

スマホで写真を撮り、警察に通報しました。

 

 

 

「ごめんくさーい」」とパン屋さんが登場してきました。

 

 

 

 

 

「いらっしゃいませー!」

 

「只今焼きたてでーす!」

 

音楽団の演奏が始まります。

 

次に演奏するのはジングルベルです♪

 

 

 

 

 

するとそこにおむすび泥棒が現れました...!

 

パンを盗みに抜き足 差し足 忍び足、、、「今誰か通ったような?」

 

「あれ、今誰かくしゃみをしたような?」

 

 

 

 

 

 

「今日から私たち」

 

「パン! どろ! ぼう! だーー!」

 

「えーー!なんだそりゃーー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にみんなでパンどろぼうの歌を歌いました♪

 

 

 

会場からは、笑いと大きな拍手頂くことが出来ました。


生活発表会

4番 さくら(3歳児) 歌『ジグザグおさんぽ』です。

 

綺麗に、整列出来ました。

 

“お歌の時間”で、講師の先生から指導を受けた成果を聞いてもらいました。

 

 

 

元気に唄うことが出来ました。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM